藤原産業の大工道具・電動工具などDIYツールのドロップシッピング・ネット卸DIYtool-net

藤原産業ホームページ へ

DIYtool-net TOPへ

建築・住宅資材−塗料・オイル−油性塗料

アサヒペン

ページを

油性ウッドガード外部用 

 
アサヒペン・油性ウッドガード外部用 ・1.6L ウォルナット 11‐建築・住宅資材‐塗料・オイル‐油性塗料DIYツール商品画像

■商品コード:4970925546142
■JANコード:4970925546142
■ブランド名:アサヒペン
■商品名:油性ウッドガード外部用 
■規格:1.6L ウォルナット 11

 

ログハウスや雨戸、ぬれ縁など屋外木部を美しく保護します。

 

【用途】
住宅・窓枠等の屋外未塗装木部、戸袋・板塀などの未塗装外板の保護・塗装。

【機能・特徴】
シロアリ・キクイムシなどに対して長期間強力な防虫効果を発揮します。
腐れ、カビ等に対しして長期間強力な防腐・防カビ効果を発揮します。
耐水性・耐光性に優れた着色顔料の配合により、長期間鮮明な色を保ちます。
木部に深く浸透し、内部から木を守ります。

【仕様】
●容量:1.6L。
●色:ウォルナット。
●標準塗り面積(2回塗り)7〜11m2(畳4〜6枚分)。
●乾燥時間(吸込みが大きい木部):夏期4〜6時間・冬期8〜12時間。
●乾燥時間(吸込みが小さい木部):夏期24時間・冬期2〜3日。
●塗り重ね時間の目安:5〜8時間。
●消防法:第4類(引火性液体)・第二石油類・危険等級3。
●GHS表示:危険・引火性あり・皮膚刺激・アレルギー性皮膚反応のおそれ・遺伝性疾患のおそれ・臓器の障害のおそれ・呼吸器への刺激のおそれ・眠気やめまいのおそれ・水生生物に非常に強い毒性。

【材質】
●成分1:合成樹脂(アルキド樹脂)・有機溶剤。
●成分2:顔料・木材防虫剤・木材防腐剤・防カビ剤。

【注意事項ほか】
目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けて下さい。誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けて下さい。蒸気、ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合には、空気の清浄な場所で安静にし、必要に応じて医師の診察を受けて下さい。皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落し、痛みまたは外観に変化のあるときは、医師の診察を受けて下さい。(保管上の注意)幼児の手の届かないところに保管し、子どもが誤って誤飲・誤食・いたずらをしないように注意して下さい。直射日光や火気のある場所、自動車内などの高温になるところ、容器がさびやすいところには置かないでください。残った塗料はしっかりとフタをしめて保管し、できるだけ早く使い切って下さい。(用具の手入れ方法)塗料が乾かないうちにペイントうすめ液かハケ洗い液で洗います。(うすめ方)うすめずにそのまま塗ります。
本品は他の塗料が既に塗装されている面には適しません。十分に塗膜を取り除いてから塗装して下さい(本品の塗り替えの場合は重ね塗りが出来ます)。表示の用途以外には使用しないでください。犬小屋や鳥かご、その他ペットなどがなめたりかじったりするような木部には使用しないで下さい。食品や食器が置かれているところには使用しないで下さい。プリント合板・化粧合板などには適しません。塗料のかくはんが不足すると、中身の成分が混ざらずに十分な効果を発揮できない場合があります。クリヤの塗料は白濁していますが、乾燥後はクリヤになります。クリヤは屋外の直射日光が当たる面では、有色品に比べて色あせしやすい傾向があり未塗装部分と同等に素地が(灰色等に)変色します。本品は素材の風合いを生かしたシックなつや消し仕上げになります。火気のあるところでは塗らないで下さい。天気のよい日に、風通しをよくして塗って下さい。
有機溶剤が含まれており、長時間そのにおいをかぐと、頭痛・めまい・吐き気などを起こすことがありますので、塗装中及び塗装後もにおいがなくなるまで換気をよくしてください。溶剤蒸気を吸入しないよう、目に入らぬよう、また誤飲しないように保護メガネ、保護マスクを着用して下さい。塗料が皮膚に付くとかぶれることがあり、また衣服につくときれいに洗い落とすことができませんので、取扱い時には必ず保護手袋、作業着を着用し、皮膚に触れないようにして下さい。病人・妊婦・乳幼児・薬剤や有機溶剤によってアレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい方、特異体質の方のいる場所では取り扱わないで下さい。吹き付け塗装は絶対にしないで下さい。塗料が草木などの植物にかからないよう、また、金魚や鯉などの魚類がいる池に入らないように注意して下さい。
塗料が木材以外にかかった場合は中性洗剤で洗った後、充分に水洗いして下さい。マスキングテープの端から塗料がにじむことがあります。下地の色や吸い込みの度合いによって仕上がりの状態や乾燥性が大きく左右されますので、あらかじめ目立たない場所で試し塗りをして、色・浸透性・下地への影響などを確かめてから塗装して下さい。ヤニのある個所は乾燥がかなり遅くなったり、場合によっては乾かないことがあります。塗り面積・乾燥時間は、色・素材・塗り方・気象条件の違いにより異なります。乾燥後も衣服や洗濯物がすれたりすると汚れることがありますので、乾いた布でよく拭いてから使用して下さい。
塗料を拭き取った布をまるめたまま放置すると自然発火する恐れがありますので、捨てるまでは水に漬けておき、そのまま廃棄してください。取り扱い後は必ず手洗い、うがいを十分に行って下さい。塗料が付着した作業着はそのまましまわず、洗濯してからしまってください。表示の色は印刷のため、実際の色と多少異なります。容器は、塗料を使い切ってから捨ててください。やむを得ず塗料を捨てるときは、火気のない屋外で、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ごみとして処分してください。
すでにある古い塗膜は、皮スキ・サンドペーパーなどを使用して十分に取り除きます。塗る面のゴミ・カビ・汚れを取り、ワックスや油分はペイントうすめ液で拭いてよく拭き取り、充分に乾かします。ヤニの多い個所はあらかじめラッカーうすめ液で充分にヤニを拭き取っておきます。目の粗い木部はサンドペーパー(180〜240番手)を軽くかけ、とのこで目どめをします。塗料がついて困るところは、あらかじめマスキングテープなどでおおいます。フタを開ける前に、容器をよく振り塗料をよく混ぜます。フタに手をそえて、フタと容器の間にマイナスドライバーなどを差し込んで開け、棒などで塗料を底から十分にかき混ぜて均一にします。ステイン用ハケを用いて木目に沿ってたっぷりと吸い込ませるように塗ります。5〜8時間乾燥させてからさらに塗り重ねます。マスキングテープは塗料が手につかなくなったらはがします。

 
 

Copyright (C) 2009 Fujiwara Sangyo Co.,Ltd. All Rights